Winter Vacation【9】ロワールの古城2014/08/16 12時39分

今日はロワール河の古城を巡りパリに向かいます。
冬の朝は遅いですね。まだ真っ暗…。


昼食をレストランです。
洞窟?
このレストラン、前にも来たような気がします。


中はこんなに素敵♪
一歩入って「わぁ~☆」と感嘆の声が漏れました。


さてお食事です。

自家製のワイン。
もちろん、購入しました。

えっ!! またサーモン。

これは知人のメインです。

この後、デザートのアイスクリームのパフォーマンスもあったのですが、上手く撮れていませんでした(涙)

昼食後、再びバスに揺られてロワールの支流シェール河に浮かぶようにして立つシュノンソー城を目指します。


到着~♪

見えてきました!
何代もの女性城主が君臨した優美なお城です。



中に入ります。

このお城は綺麗なお花のアレンジが見られることでも知られていますが、今回はクリスマスシーズンでしたから、お城の至る所にいろいろなクリスマス。ツリーが飾ってありました。
聖母マリアのレリーフがある礼拝堂もこの通りです。




礼拝堂のステンドグラス。



16世紀初頭、王の財政出納官を務めていたボイエの妻カトリーヌ・ブリソネが最初の女性君主でしたが、そのカトリーヌが故郷を思い出せるようイタリア式に造られた回廊。
差し込む光がステキ。











シュノンソー城にお別れして次なるお城を目指します。


見えてきました。シャンボール城です。
完成に100年以上要したロワール最大のお城です。



このお城には2重構造の螺旋階段(ダ・ヴィンチの階段)や豪華なタピスリーがあるのですが、写真がありません。
2度目だったので撮らなかったのかな? それとも内部の見学はしなかったのかしら?

ロワールには他にもブロワ城やアンボワーズ城、『眠れる森の美女』の舞台となったユッセ城などたくさんのお城があります。そういったお城を巡るには観光バスじゃなくて、自分たちで来ないとダメなんですね。
でもフランスでレンタカーなんて、ハードルが高すぎます。

さて、いよいよパリに向かいます。
旅ももう終わり…。

コメント

_ ゆき ― 2014/08/18 16:38

kinakoさん、こんにちわ!

古城素敵ですね~~。行ってみた~~い!
国が管理してるんですよね・・・まさか、元貴族の持ち物ですか?

サーモンづくし?・・・、おいしそうだけど、
ふふっ、なんか、面白かったです、ごめんなさい・・・。

古城巡りは自力なんですね。
勉強になります!

_ ゆきさんへ ― 2014/08/21 21:02

ゆきさん☆こんばんは。

古城巡り…ツアーバスですよ。
ツアーバスだと、立ち寄って見学できるのは2つのお城になってしまいます。
今回も午後のツアーだったので、シュノンソー城とシャンボール城になってしまいました。
午前と午後のツアーを組み合わせると4つのお城が見学できますが…。
今回のようにモン・サン・ミッシェルからの移動では無理なんです。
弾丸旅行の悲しいところですね。

食事…自分でメニューを選んでいるのに、なぜかいつもお魚をチョイスしてしまいました(笑)。
川魚…そしてサーモンが続いたときには自分でもあきれてしまいました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flying-kinko.asablo.jp/blog/2014/08/15/7414526/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。