『流れ星』ツアー<2> 健吾の坂 ― 2012/01/16 19時40分
さて…『流れ星』ツアーから1ヶ月が経ってしまいましたが、記事を再開しま~す♪
江ノ電から見える風景に癒されます。
そして…、健吾と梨沙が歩いていないか…と、ついつい探してしまいます(笑)。
江ノ電から見える風景に癒されます。
そして…、健吾と梨沙が歩いていないか…と、ついつい探してしまいます(笑)。
新江ノ島水族館を後にして、江ノ電に乗って向かったのは…。
(鎌倉市七里ガ浜2丁目18番と20番の間)
「健吾の坂」です。
毎朝、この坂を自転車で颯爽と駆け下りて水族館に通っていたのですね。
遠くに江ノ島の展望台が見えます。
私たちが行ったのは午後でしたので、朝の通勤風景で目にする「健吾の坂」とは光の入り方が違います。
「健吾の坂」を下り、
再び江ノ電に乗って、次なる場所に向かいます。
「健吾の坂」です。
毎朝、この坂を自転車で颯爽と駆け下りて水族館に通っていたのですね。
遠くに江ノ島の展望台が見えます。
私たちが行ったのは午後でしたので、朝の通勤風景で目にする「健吾の坂」とは光の入り方が違います。
「健吾の坂」を下り、
再び江ノ電に乗って、次なる場所に向かいます。
そう。健吾が修一兄の車に乗っている梨沙に目を留め、
追いかけ(なぜかアルファロメオに追いつくんですよね…)、
自転車をガッシャ~ンと投げ捨てて、
「おい!」と、声を荒げて呼びかけたあの駐車場です。
ちょうど赤い車が止まっていましたので、それらしく撮ってみました。
追いかけ(なぜかアルファロメオに追いつくんですよね…)、
自転車をガッシャ~ンと投げ捨てて、
「おい!」と、声を荒げて呼びかけたあの駐車場です。
ちょうど赤い車が止まっていましたので、それらしく撮ってみました。

(鎌倉市七里ガ浜東2丁目1番 七里ガ浜海岸駐車場)
駐車場を後に、さらに歩きます。
駐車場を後に、さらに歩きます。
ここまで来て、ゆっくり左右を見て、
自分に言い聞かせるかのように、
うんうんと頷いて
顔を上げたときの
何とも言えない切ない表情…
なにやってんだよ、俺…とでも言いたげな、
諦めを含んだ泣き顔のような笑顔。
あの演技は、名演技だらけの『流れ星』のなかでも秀逸でした。
健吾が重い気持ちと疲労困憊の足で下った坂です。
自分に言い聞かせるかのように、
うんうんと頷いて
顔を上げたときの
何とも言えない切ない表情…
なにやってんだよ、俺…とでも言いたげな、
諦めを含んだ泣き顔のような笑顔。
あの演技は、名演技だらけの『流れ星』のなかでも秀逸でした。
健吾が重い気持ちと疲労困憊の足で下った坂です。

夕暮れ時、江ノ島に向かいます。
遙か遠くに富士山が見えます。
展望台に登る前に訪れたのは、
8話の感動シーン☆竹野内さんも彩ちゃんも印象に残るシーンに選んだ、
自転車の練習をした場所です。
ここで撮影したんだ…来られて感激。

(藤沢市江の島1丁目1番 江ノ島大橋の南詰の北緑地)
そして☆そして、
エスカーに乗ってやってきました、展望台。
あの感動の再会シーンが頭の中をぐるぐる駆け巡り、
もう泣きそう…(と、言いながらも夢中で写メを撮っていたkinako)。
そして☆そして、
エスカーに乗ってやってきました、展望台。
あの感動の再会シーンが頭の中をぐるぐる駆け巡り、
もう泣きそう…(と、言いながらも夢中で写メを撮っていたkinako)。
展望台から対岸の夜景を…。

梨沙「どっち?」
健吾「えっ!」
梨沙「流れ星…」
健吾「あ、あっちかな?」
梨沙「ここからでも見えないじゃん」
健吾「そっかな」
このやりとりの時も二人は夜景を見たのですね…。
健吾「えっ!」
梨沙「流れ星…」
健吾「あ、あっちかな?」
梨沙「ここからでも見えないじゃん」
健吾「そっかな」
このやりとりの時も二人は夜景を見たのですね…。
クランクアップが2010年12月15日の未明だから、
1年前の昨日、二人がこの場所にいたんだ…と思うと感動も一塩ですが…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flying-kinko.asablo.jp/blog/2012/01/16/6295115/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。